DUNLOP VEURO VE304の評価・ユーザーレビュー
- ユーザー総合評価
- 4.66(評価基準)
-
ユーザー総合評価基準
走行満足度 走行時の満足度。人へのおすすめ度合 乗り心地 乗り心地の良さ。路面の凹凸が生む振動が車に伝わるのを低減する性能 ブランド/
デザインブランド力、デザイン力。タイヤ購入時の決め手 静粛性 ドライブ時の静けさ。路面から伝わる音やノイズを低減する性能 低燃費 タイヤの転がりやすさ。走行時の抵抗を抑え、同じ燃料の量でも、より遠くまで走行する性能
- A走行満足度
- 4.83
- B乗り心地
- 5.00
- Cブランド/
デザイン - 4.33
- D静粛性
- 4.83
- E低燃費
- 4.00
- レビュー累計距離レビュー件数:6件
- 0km
TIREHOODにレビューを投稿しませんか?
このタイヤのレビューを書くユーザーレビュー一覧6件中 1-6件目
履き替えたばかりですが・・・
レビュー時走行距離:0km(月間平均走行距離:900km × タイヤ使用月数:0ヶ月)
- 名前:投稿者さん
- 男・40代・佐賀県
- 車種:HS
- 属性:ファミリー (夫婦と子ども)
以前履いていたエフィシエントグリップパフォーマンス(グッドイヤー)と比較すると、明らかに静粛性と直進時の安定性は特に高いと直ぐに感じた。 燃費や高速走行時の評価はこれからになるが、高いレベルで満足させてくれるのではとひそかに期待しているところです。
- 評価平均
- 5.0
- 走行満足度
- 5
- 乗り心地
- -
- ブランド/
デザイン - 5
- 静粛性
- 5
- 低燃費
- -
投稿ID:102001035-0000006投稿日:2021/04/11
- 0
- Good!!
静粛性
レビュー時走行距離:1,300km(月間平均走行距離:1300km × タイヤ使用月数:1ヶ月)
- 名前:しんたろうさん
- 男・50代・愛知県
- 車種:ダンロップ
- 属性:ファミリー (夫婦と子ども)
冬用タイヤからの履き替えもありますが、静粛性は素晴らしい。
- 評価平均
- 5.0
- 走行満足度
- 5
- 乗り心地
- 5
- ブランド/
デザイン - 5
- 静粛性
- 5
- 低燃費
- 5
投稿ID:102001035-0000005投稿日:2021/04/04
- 0
- Good!!
高級車の乗り心地
レビュー時走行距離:900km(月間平均走行距離:900km × タイヤ使用月数:1ヶ月)
- 名前:投稿者さん
- 男・70代・岡山県
- 車種:ホンダオデッセイMエアロ(RB1)、平成19年型
- 属性:ファミリー (夫婦と子ども)
インプレッサ2.0の新車時装着BS・Trunzaが3年半でクラックが生じたため、Dunlop・ビューロに交換。特に、静粛性と乗り心地が格段にアップした感があり、まるで、高級車に乗り換えたような感じ。タイヤのサイレントコアと車の新しいプラットフォーム(SGP)との相乗効果か、アスファルトの継ぎ目の振動と音が「ドスッ、ドスッ」から「ボム、ボム」に変化し、会話や音楽が以前よりもよく聞こえるようになった気がする。製造年週も、2920(2020年の8月上旬)と新しかったのでラッキーでした。サイドデザインにやや不満があるものの、静粛性・乗り心地・ウエット性能(a)・価格等を総合的に考慮すれば、とても満足している。
- 評価平均
- 4.6
- 走行満足度
- 5
- 乗り心地
- 5
- ブランド/
デザイン - 4
- 静粛性
- 5
- 低燃費
- 4
投稿ID:102001035-0000004投稿日:2020/11/12
- 4
- Good!!
静粛性は大満足で、静音を気にする方ならおすすめです。
レビュー時走行距離:750km(月間平均走行距離:750km × タイヤ使用月数:1ヶ月)
- 名前:投稿者さん
- 男・50代・兵庫県
- 車種:ボルボS60
- 属性:ファミリー (夫婦と子ども)
ずっとミシュランのPrimacy3を2回履き替えで乗ってました。今回の交換で同じくPrymacy4にするか、他に乗り換えるかで検討の上、各社プレミアムコンフォートモデルで現時点の最後発であるDUNLOP VEURO VE304を最終的に選びました。静粛性はPrymacy3を圧倒しています。Prymacy4とは比べたことないのでわかりません。別の車でREGNOは乗ったことがありますが、おそらくそれら他のプレミアムコンフォートタイヤと比較して、違いが判るほどの静粛性の優劣はないと思える静かさです。静粛性を求めるならおすすめできます。個人的には、サイドのデザインがダサいと思うので、それが我慢できるかと、ハンドリングは体感的にミシュランよりかなりソフトなので、そのあたりの好みで決める事になるでしょう。交換直後ですので燃費や耐久性はコメントできません。
- 評価平均
- 4.8
- 走行満足度
- 5
- 乗り心地
- 5
- ブランド/
デザイン - 4
- 静粛性
- 5
- 低燃費
- -
投稿ID:102001035-0000003投稿日:2020/08/09
- 4
- Good!!
高速走行時安定し、静かである。乗り心地も良い。
レビュー時走行距離:800km(月間平均走行距離:400km × タイヤ使用月数:2ヶ月)
- 名前:投稿者さん
- 男・70代・兵庫県
- 車種:トヨタクラウン
- 属性:一人暮らし
- 評価平均
- 4.0
- 走行満足度
- 4
- 乗り心地
- 5
- ブランド/
デザイン - 4
- 静粛性
- 4
- 低燃費
- 3
投稿ID:102001035-0000002投稿日:2020/06/15
- 2
- Good!!
もしかしたら、〇〇〇より静か❓
レビュー時走行距離:400km(月間平均走行距離:400km × タイヤ使用月数:1ヶ月)
- 名前:投稿者さん
- 男・60代・神奈川県
- 車種:VWゴルフ7ハイライン
- 属性:ファミリー (夫婦と子ども)
まだ新車で購入して1ヶ月! 納車でディーラーからの帰り道に純正のBSトランザが、余りにもうるさく、せっかくのオーディオの音もタイヤの音で聞こえない状態でした。予定外出費ですが、VE304が発売されて(昔302?を入れ替えた事あり)タイヤショップのお勧めもあり、入れ替えてみました。オーディオの音も良く聞こえてきました。荒れた路面では、ソコソコ?音が聞こえてきますが、気になる程ではなく、もしかしたら、BS〇〇〇よりも静かです。 気になる点は、ハンドルの切り始めにグニャと感があるぐらいです。曲り出せば気にはなりませんが!乗り心地も柔らかいと思います。 全般的に静かで上質感のあるタイヤだと思います。
- 評価平均
- 4.6
- 走行満足度
- 5
- 乗り心地
- 5
- ブランド/
デザイン - 4
- 静粛性
- 5
- 低燃費
- 4
投稿ID:102001035-0000001投稿日:2020/04/18
- 5
- Good!!
- 1