オールシーズンタイヤとは?
夏タイヤと冬タイヤ(スタッドレスタイヤ)がそれぞれ苦手とする性能を補い合った、1年を通して使用できる全天候型タイヤです。 乾いた路面はもちろん、雨にも負けないウェット性能・浅い雪道や圧雪路、シャーベット状の雪であれば十分なブレーキ性能を発揮します。季節ごとの交換やタイヤの保管に困ることもありません。

オールシーズンタイヤは自分の環境に合う?
思い当たる項目をチェックしましょう!

当てはまる項目が多いほどオールシーズンタイヤがおすすめです!
サマータイヤとスタッドレスタイヤとの違いは?
通常路面
通常路面 | 夏タイヤ | オールシーズンタイヤ | スタッドレスタイヤ |
---|---|---|---|
ドライ路面 | ◎ | 〇 | △ |
ウェット路面 | ◎ | 〇 | △ |
雪面路面
通常路面 | 夏タイヤ | オールシーズンタイヤ | スタッドレスタイヤ |
---|---|---|---|
シャーベット | × | 〇 | ◎ |
圧雪路※1 | × | 〇 | ◎ |
高速道路冬用タイヤ規制※2 | チェーン装着 | 通行可 | 通行可 |
全車チェーン規制※3 | チェーン装着 | チェーン装着 | チェーン装着 |
- ※ 氷上・凍結路面ではスタッドレスタイヤを推奨いたします
- ※ 乾燥路面と同様の性能を保証するものではありません。速度等、雪道での運転には十分にご注意ください
- ※ 全車チェーン規制に備えチェーンを携行ください
- ※ 一部例外がございますので、詳細はメーカーカタログをご確認ください
価格の違いは?
軽自動車向け 155/65R14の場合
シーズンごとにタイヤを変更 | オールシーズンタイヤのみ | |
---|---|---|
サマータイヤ 4本 31,936円 スタッドレスタイヤ 4本 25,388円 合計 57,324円 |
タイヤ 購入 |
オールシーズンタイヤ 4本 37,336円 |
8,800円×2回 合計17,600円 |
タイヤ 購入交換 |
8,800円×1回 合計8,800円 |
約5,000円 | タイヤ 保管 |
不要 |
79,924円 | 合計 | 46,136円
オールシーズンタイヤだと |
-
※
タイヤ価格は下記商品の税込販売価格(2019年12月16時点)を元にしております
(サマー:DUNLOP LeMans / V ・スタッドレス:DUNLOP WINTER MAXX01・オールシーズン:DUNLOP ALL SEASON MAXX / AS1) - ※ タイヤ交換費用はTIREHOODの15インチ以下1台(4本)あたりの取付料金です
「タイヤ購入」と「タイヤ交換予約」を一度にできる
ネットサービスです。あとは予約した店舗にいくだけ。
グッドプライス

持ち込み不要

お支払い不要

TIREHOODの交換料金がお得な理由
TIREHOODの交換料金はバランス調整・ゴムバルブ交換・廃タイヤ・廃ホイール処理を含めたオールインワン料金(全国一律)です。
タイヤの取付交換には様々な作業が発生します。TIREHOODは交換料金の実質価格が違います。ぜひ他社と比較してみてください。

商品は交換店舗に直送!
ご購入頂いた商品は交換予約をした店舗に直送するため、事前にタイヤの受け取り・保管・持ち込みの必要がありません。
-
交換店舗を選ぶ
ご希望の交換店舗を選択し、店舗の交換カレンダーから開いている日時を選択します。
-
商品を選ぶ
サイズ、車種、タイヤメーカーからご希望のタイヤを選択します。
-
店舗に行く
ご注文完了後は、当日、予約時間までに店舗に行くだけです。
-
交換完了
新品のタイヤに交換し終わったら作業完了です。
自分のクルマに合う オールシーズンタイヤを探す
-
STEP.1 WEBでタイヤを選ぶ
-
STEP.2 手ぶらで近くの取付店へ※自宅配送も可能です
-
Q年式(モデル)の確認方法が分からない方
-
A車検証・シートベルトに記載されています。
年式(モデル)調べ方
-
車検証の下記の部分をご確認ください。
- 初年度登録年月日(年式)
- ※ 『初度登録年月』の左横に『登録年月日/交付年月日』という欄がありますが意味合いは全く違いますので気を付けましょう。
-
シートベルトの付け根にあるタグをご確認ください。
-
Qタイヤサイズの確認方法が分からない方
-
Aタイヤ側面・車内のステッカーに記載されています。
タイヤサイズの調べ方
-
タイヤサイズはタイヤの側面に、メーカー名や商品名とともに表示されています。下記の写真の場合「205/65R15」がタイヤサイズになります。
-
運転席側ドアを開けた内側の部分に、タイヤサイズとタイヤ空気圧が記載されているステッカーが貼ってあります。(車種によってはないタイプもあります。)
-
Qインチアップとは?
-
A運動性能向上やドレスアップのためにホイールのリム径を大きくすることです。ホイールサイズ変更に伴いタイヤサイズも変更する必要があります。メリットとしてはグリップ性能やコーナリング性能、操舵の応答性の向上といった主に運動性能の向上とホイールの大口径化によるドレスアップ効果が挙げられます。反対にデメリットとしては乗り心地やノイズ性能、転がり抵抗性能低下の恐れがあります。

西暦/和暦の早見表
西暦 | 和暦 |
---|---|
2023年 | 令和5年 |
2022年 | 令和4年 |
2021年 | 令和3年 |
2020年 | 令和2年 |
2019年 | 平成31年/令和元年 |
2018年 | 平成30年 |
2017年 | 平成29年 |
2016年 | 平成28年 |
2015年 | 平成27年 |
2014年 | 平成26年 |
2013年 | 平成25年 |
2012年 | 平成24年 |
2011年 | 平成23年 |
2010年 | 平成22年 |
2009年 | 平成21年 |
西暦 | 和暦 |
---|---|
2008年 | 平成20年 |
2007年 | 平成19年 |
2006年 | 平成18年 |
2005年 | 平成17年 |
2004年 | 平成16年 |
2003年 | 平成15年 |
2002年 | 平成14年 |
2001年 | 平成13年 |
2000年 | 平成12年 |
1999年 | 平成11年 |
1998年 | 平成10年 |
1997年 | 平成9年 |
1996年 | 平成8年 |
1995年 | 平成7年 |
1994年 | 平成6年 |
-
メーカー
-
車種
-
年式
-
装着中の
タイヤサイズ -
タイヤ
の種類
下記よりメーカーを選択して
クリックしてください
-
メーカー
-
車種
-
年式
-
装着中の
タイヤサイズ -
タイヤ
の種類
年式(モデル)を選んでください
-
メーカー
-
車種
-
年式
-
装着中の
タイヤサイズ -
タイヤ
の種類
現在装着中のタイヤサイズを選んでください
購入するタイヤのサイズを選択してください
-
メーカー
-
車種
-
年式
-
装着中の
タイヤサイズ -
タイヤ
の種類
タイヤの種類を選んでください
-
メーカー
-
車種
-
年式
-
装着中の
タイヤサイズ -
タイヤ
の種類
インチアップしますか?
タイヤの種類を選んでください
-
タイヤ幅
-
扁平率
-
インチ
- タイヤ幅
- 扁平率
- インチ

タイヤ幅(mm)
-
タイヤ幅
-
扁平率
-
インチ
- タイヤ幅
- 扁平率
- インチ

扁平率(%)
※145R12等、扁平率表記のないLTタイヤについては「82」をご選択下さい
-
タイヤ幅
-
扁平率
-
インチ
- タイヤ幅
- 扁平率
- インチ

インチ
-
タイヤ
の種類 -
メーカー
-
車種
-
年式
-
装着中の
タイヤサイズ
下記よりメーカーを選択して
クリックしてください
-
タイヤ
の種類 -
メーカー
-
車種
-
年式
-
装着中の
タイヤサイズ
年式(モデル)を選んでください
-
タイヤ
の種類 -
メーカー
-
車種
-
年式
-
装着中の
タイヤサイズ
現在装着中のタイヤサイズを選んでください
購入するタイヤのサイズを選択してください
-
タイヤ
の種類 -
メーカー
-
車種
-
年式
-
装着中の
タイヤサイズ
インチアップしますか?