タイヤとホイールの基礎知識

タイヤの交換時期について

1.残り溝が4.0mm以下の場合

残り溝が4.0mm以下になると、雨の日の高速走行時には排水性能が低下し、制動距離が大きくなるとのデータがあります。 使用環境やタイヤの耐摩耗性能、車両重量で異なりますが、一般的には30,000km走行が交換目安となります。 定期的にタイヤの残り溝をチェックしましょう。 使用環境やタイヤの耐摩耗性能により異なりますが、残り溝4.0mm以下の場合は交換することを推奨します。

2.使用開始から4年を超える場合

タイヤの主成分はゴムであるため、経年劣化によって柔軟性がなくなり、表面にひび割れが発生します。 地面と接している部分がしっかりと路面をつかめなくなると、ブレーキやハンドリングに影響が出てしまいます。 経年劣化が進む使用開始から4~5年経過で交換することを推奨します。

3.外傷がある場合

タイヤの側面の接触傷や亀裂、ひび割れ、タイヤ表面の偏摩耗などが発生していた場合、交換を推奨します。

タイヤの適合確認方法について

【タイヤ単品の場合】

タイヤサイズをご確認の上、検索してください。

-タイヤサイズの確認方法

タイヤ側面・車内のステッカーに記載されています。

【タイヤホイールセットの場合】

車種の年式・グレードをご確認の上、検索してください。

-年式・グレードの確認方法

車検証の「初年登録年月」が一般的にいう年式です。グレードは「型式」という項目がありますのでそちらをご確認ください。

ホイールの交換時期について

車体の耐用年数と同等となりますので、タイヤ等と異なり交換する必要はございません。
ただし、ホイールが大きく変形したり、さびが発生したケースは交換が必要です。

ホイールナットについて

ホイールナットの取付面の違い

市販(純正以外)ホイールの取付にはテーパー座のナットが必要です。
現在装着中のホイールが自動車メーカー純正の場合は球面座や平面座など異なる形状のナットが採用されている場合が多く、流用することができません。また、テーパー座の場合でも接地する面積の違いによる緩み防止の観点から市販ホイール用ナットの新規購入を推奨しております。
特にスチールホイールで使用したナットはホイールとの接地面が傷ついているケースが多く、流用・共用することは危険です。ナットの購入をお願い致します。そのほか、サビや塗装が付着するなど経年劣化が見受けられる場合は、この機会にナットの交換をご検討下さい。

小さなパーツですがクルマの安全な走行のために大きな役割を果たしております。是非ナットもセットでご購入下さい。