NEWNO

ニューノ

これがブリヂストンのニューノーマル。

「NEWNO」はプレミアムブランドの商品に搭載されている技術を採用することで、通常は背反する関係にある低燃費性能とウェットグリップ性能、ロングライフ性能を高い次元で両立しています。

タイプ
サマータイヤ
推奨車種

商品説明

雨の日の安全性能が進化

接地形状の適正化とシリカ配合ゴムの採用により、ウェットブレーキ性能が向上。

ウェットブレーキ比較※1(値が小さい方が良)
ウェット性能向上技術
1[テスト条件] ・タイヤサイズ NEWNO 195/65R15 91H、NEXTRY 195/65R15 91S ・空気圧 フロント240kPa・リア240kPa ・試験車両 トヨタ ノア DBA-ZRR80G 1986cc 2018年式 前輪駆動 ・初速度 80km/h ・水深 2mm ・路面の種類 アスファルト ・ABS作動表示 ABS ON ・停止距離(平均) NEWNO 27.5m、NEXTRY 29.8m

高いライフ性能で、経済性が向上

ブリヂストンの独⾃技術ULTIMAT EYE® により、タイヤパタンと形状を最適化。タイヤと路面の接地圧を均等化し高い耐摩耗性とロングライフを実現。

摩耗寿命比較※2
2[テスト条件] ・タイヤサイズ NEWNO 195/65R15 91H、NEXTRY 195/65R15 91S ・空気圧 フロント240kPa・リア240kPa ・試験車両 トヨタ ノア DBA-ZRR80G 1980cc 2019年式 前輪駆動 ・試験距離 8,000km ・ローテーション 2,667km走行毎に1回実施
耐偏摩耗性能比較※3
3[テスト条件] ・タイヤサイズ NEWNO 195/65R15 91H、NEXTRY 195/65R15 91S ・空気圧 フロント240kPa・リア240kPa ・試験車両 トヨタ ノア DBA-ZRR80G 1980cc 2019年式 前輪駆動 ・試験距離 8,000km ・ローテーション 2,667km走行毎に1回実施

豊富なサイズラインアップ

セダン・軽・コンパクト・ミニバンまで幅広い車種に対応。豊富なサイズをラインアップ。 詳しくはサイズ一覧をご覧ください。

ユーザーレビュー

ユーザー総合評価

4.26/5
レビュー件数:290件
  • ★4以上
  • ★3以上4未満
  • ★2以上3未満
  • ★1以上2未満
    0件
総合評価
4.26
ドライ性能
4.33
ウェット性能
4.13
乗り心地
4.26
静粛性
4.16
燃費性能
4.18
摩擦耗性
4.04
価格の妥当性
4.53
走行距離満足度
4.29
ブランド/デザイン
4.52
総合評価
4.26
ドライ性能
4.33
ウェット性能
4.13
乗り心地
4.26
静粛性
4.16
燃費性能
4.18
摩擦耗性
4.04
価格の妥当性
4.53
走行距離満足度
4.29
ブランド/デザイン
4.52

最新投稿画像

ピックアップユーザーレビュー

3.4/5
3.4

購入商品:BRIDGESTONE NEWNO 75H

4.2/5
4.2

ガソリンスタンドでタイヤの交換を勧められ、市内の量販店と比較したらさほど差がなかった。念のためネット通販を調べたら、TIREHOODが約30%安かった。安い原因を調べたが、特に見当たらなかった。考えられるのは、TIREHOODは2024年製(昨年の製造)ぐらいだった。 購入手続きを進めていたら、なんとタイヤ交換店が、最初にタイヤの交換を勧められたガソリンスタンドだった。(なんとなく気まずかったが、そこにお願いした。通常と変わらない親切丁寧な対応だった。) 初めてのネット通販のタイヤ交換を経験したが、何の問題もなく、安価(送料が4400円かかったため、約30%安が20%安になった。)に交換できたので、他車のタイヤ交換も検討してみようと思う。交換したタイヤも何の問題もなく、快適に走行しています。

購入商品:BRIDGESTONE NEWNO 75H

3.8/5
3.8

購入商品:BRIDGESTONE NEWNO 75H

4.5/5
4.5

高価なイメージのBSでしたが意外にも安く、通勤に使うだけなら十分な乗り心地

購入商品:BRIDGESTONE NEWNO 75H

4.7/5
4.7

以前にも乗り換える前の車で購入して、今年のモデルではないけど品質の良いタイヤがお安い値段で購入出来て自宅近くのスタンドで取り付けてもらえるので便利です。まだ取り替えてからそんなに乗ってないですが、軽くなって音も静かになってると思います。暖かくなって遠乗りしたらもっと違いがわかるかも知れないですね

購入商品:BRIDGESTONE NEWNO 75V

サイズ・価格一覧

タイヤ単品

インチを選択してください

扁平率(%) タイヤサイズ 価格(1本/税込)
65 3,740円
65 7,920円
70 6,930円
80 3,960円
80 7,150円
扁平率(%) タイヤサイズ 価格(1本/税込)
55 9,790円
55 9,790円
60 9,350円
65 3,850円
65 8,030円
65 9,130円
65 10,010円
65 3,850円
65 8,030円
70 8,030円
70 8,800円
70 9,680円
扁平率(%) タイヤサイズ 価格(1本/税込)
50 11,000円
55 8,250円
55 13,310円
55 13,640円
60 10,560円
60 12,210円
65 9,130円
65 10,010円
65 11,220円
65 12,430円
扁平率(%) タイヤサイズ 価格(1本/税込)
45 15,950円
45 15,950円
50 13,750円
50 17,380円
50 17,380円
55 16,060円
55 16,500円
55 16,500円
55 16,500円
55 16,500円
60 12,650円
60 13,420円
60 14,410円
60 15,180円
60 15,180円
60 15,180円
60 15,950円
65 16,610円
65 17,270円
65 17,270円
65 17,270円
65 17,270円
扁平率(%) タイヤサイズ 価格(1本/税込)
45 20,900円
45 20,900円
45 21,560円
45 21,560円
50 21,340円
50 21,340円
50 22,550円
50 22,550円
50 22,550円
55 20,020円
55 18,480円
55 18,480円
55 19,470円
55 19,470円
55 19,470円
60 18,370円
60 18,370円
60 18,370円
60 19,360円
60 19,360円
扁平率(%) タイヤサイズ 価格(1本/税込)
40 30,140円
40 30,140円
40 30,140円
45 25,520円
45 25,520円
45 25,080円
45 25,080円
45 25,080円
50 24,530円
50 24,530円
50 24,530円
50 24,530円
50 25,410円
50 25,410円
50 25,410円
50 24,530円
55 23,980円
55 23,980円

車種ランキング

車種別販売ランキング

車種情報は購入者の申告によるものであり、100%の正確性を保証するものではありません。

他メーカーでおすすめのタイヤ

タイヤの写真から、自動でタイヤサイズを
読み取り検索する機能です

  • 実証実験の機能であり、100%の正確性を
    保証するものではありません

お持ちのタイヤの交換予約も受付中!

Q
年式(モデル)の確認方法が分からない方
A
車検証・シートベルトに記載されています。

年式(モデル)調べ方

  • 車検証の下記の部分をご確認ください。
    • 初年度登録年月日(年式)
    • 『初度登録年月』の左横に『登録年月日/交付年月日』という欄がありますが意味合いは全く違いますので気を付けましょう。
  • シートベルトの付け根にあるタグをご確認ください。
Q
タイヤサイズの確認方法が分からない方
A
タイヤ側面・車内のステッカーに記載されています。

タイヤサイズの調べ方

  • タイヤサイズはタイヤの側面に、メーカー名や商品名とともに表示されています。下記の写真の場合「205/65R15」がタイヤサイズになります。
    タイヤサイズはタイヤの側面に、メーカー名や商品名とともに表示されています。下記の写真の場合「205/65R15」がタイヤサイズになります。
  • 運転席側ドアを開けた内側の部分に、タイヤサイズとタイヤ空気圧が記載されているステッカーが貼ってあります。(車種によってはないタイプもあります。)
    運転席側ドアを開けた内側の部分に、タイヤサイズとタイヤ空気圧が記載されているステッカーが貼ってあります。(車種によってはないタイプもあります。)
Q
インチアップとは?
A
運動性能向上やドレスアップのためにホイールのリム径を大きくすることです。ホイールサイズ変更に伴いタイヤサイズも変更する必要があります。メリットとしてはグリップ性能やコーナリング性能、操舵の応答性の向上といった主に運動性能の向上とホイールの大口径化によるドレスアップ効果が挙げられます。反対にデメリットとしては乗り心地やノイズ性能、転がり抵抗性能低下の恐れがあります。

西暦/和暦の早見表

西暦 和暦
2023年 令和5年
2022年 令和4年
2021年 令和3年
2020年 令和2年
2019年 平成31年/令和元年
2018年 平成30年
2017年 平成29年
2016年 平成28年
2015年 平成27年
2014年 平成26年
2013年 平成25年
2012年 平成24年
2011年 平成23年
2010年 平成22年
2009年 平成21年
西暦 和暦
2008年 平成20年
2007年 平成19年
2006年 平成18年
2005年 平成17年
2004年 平成16年
2003年 平成15年
2002年 平成14年
2001年 平成13年
2000年 平成12年
1999年 平成11年
1998年 平成10年
1997年 平成9年
1996年 平成8年
1995年 平成7年
1994年 平成6年
  • メーカー
  • 車種
  • 年式
  • 装着中の
    タイヤサイズ
  • タイヤ
    の種類

下記よりメーカーを選択して
クリックしてください

    • メーカー
    • 車種
    • 年式
    • 装着中の
      タイヤサイズ
    • タイヤ
      の種類
    • メーカー
    • 車種
    • 年式
    • 装着中の
      タイヤサイズ
    • タイヤ
      の種類
    • メーカー
    • 車種
    • 年式
    • 装着中の
      タイヤサイズ
    • タイヤ
      の種類

    現在装着中のタイヤサイズを選んでください

      購入するタイヤのサイズを選択してください

      • メーカー
      • 車種
      • 年式
      • 装着中の
        タイヤサイズ
      • タイヤ
        の種類

      タイヤの種類を選んでください

        • メーカー
        • 車種
        • 年式
        • 装着中の
          タイヤサイズ
        • タイヤ
          の種類

        インチアップしますか?

        タイヤの種類を選んでください

          • タイヤ幅
          • 扁平率
          • インチ
          • タイヤ幅
          • 扁平率
          • インチ
          000
          000
          R00

          タイヤ幅(mm)

            • タイヤ幅
            • 扁平率
            • インチ
            • タイヤ幅
            • 扁平率
            • インチ
            000
            000
            R00

            扁平率(%)

              145R12等、扁平率表記のないLTタイヤについては「82」をご選択下さい

              • タイヤ幅
              • 扁平率
              • インチ
              • タイヤ幅
              • 扁平率
              • インチ
              000
              000
              R00

              インチ

                • タイヤ
                  の種類
                • メーカー
                • 車種
                • 年式
                • 装着中の
                  タイヤサイズ

                下記よりメーカーを選択して
                クリックしてください

                  • タイヤ
                    の種類
                  • メーカー
                  • 車種
                  • 年式
                  • 装着中の
                    タイヤサイズ
                  • タイヤ
                    の種類
                  • メーカー
                  • 車種
                  • 年式
                  • 装着中の
                    タイヤサイズ
                  • タイヤ
                    の種類
                  • メーカー
                  • 車種
                  • 年式
                  • 装着中の
                    タイヤサイズ

                  現在装着中のタイヤサイズを選んでください

                    購入するタイヤのサイズを選択してください

                    • タイヤ
                      の種類
                    • メーカー
                    • 車種
                    • 年式
                    • 装着中の
                      タイヤサイズ

                    インチアップしますか?

                    AIタイヤサイズ検索をご利用のお客様へ

                    注意事項

                    • 本機能は実証実験の機能であり、100%正確なタイヤサイズ読み取りを保証するものではありません。
                    • 車両に適合しないサイズのタイヤの誤注文となった場合はサイズ間違いあんしん保証の規定に準拠いたします。
                    • 本機能の利用にあたり、お客様自身で画像(写真)のアップロードが必要となります。
                    • 画像のアップロード者は、本機能を利用した場合、当社に対して画像の使用、複製、公開、二次著作物の作成
                      及び配布を行うことができる、無償の永続的な権利を許諾したものとします。
                      また、当社に対して、著作者人格権を行使しないことに同意するものとします。
                    • アップロードする画像は、個人情報を含むセンシティブ情報が含まれない事を必ず確認のうえ、ご利用ください。
                    • 画像の角度や明暗、撮影場所によっては正しくタイヤサイズが読み取れない場合がございます。予めご了承ください。

                    上記、内容にご了承頂けましたら、ボタンを押して次に進んでください。

                    • メーカー
                    • 車種
                    • 年式
                    • 装着中の
                      タイヤサイズ
                    • タイヤ
                      の種類

                    下記よりメーカーを選択して
                    クリックしてください

                      • メーカー
                      • 車種
                      • 年式
                      • 装着中の
                        タイヤサイズ
                      • タイヤ
                        の種類
                      • メーカー
                      • 車種
                      • 年式
                      • 装着中の
                        タイヤサイズ
                      • タイヤ
                        の種類
                      • メーカー
                      • 車種
                      • 年式
                      • 画像
                        アップロード
                      • 判定結果

                      アップロード画像の注意点

                      画像の良い例

                      • タイヤの真横から至近距離かつ水平に撮影されている状態
                      • 水や泥などの汚れがない状態
                      • 写真面積の大半をタイヤが占めており、余白や余計なものが写っていない状態
                      • 晴れた日の明るい場所かつ日差しの差込みや日影などが写っていない状態

                      画像の悪い例

                      • タイヤの斜めや上部から撮影されている状態
                      • タイヤまでの距離が遠い状態(写真面積に占めるタイヤの割合が小さい状態)
                      • 水や泥などの汚れがある状態
                      • 日差しや日影などが写っている状態
                      • 暗い場所での撮影
                      • タイヤの一部が写真に写っていない状態

                      画像のアップロード

                      お客様の選択された車は前輪と後輪のタイヤサイズが異なります。 お手数ですが、前輪と後輪の画像2枚をアップロードください。
                      • 1ファイルあたりの容量は10MBまで
                      • 画像サイズは縦800pix、横800pix以上
                      • ファイル形式はjpg/jpeg/png
                      • 低扁平タイヤや一部タイヤメーカーでは上手く読み取れない場合がございます。
                      • インチアップ、インチダウンをしている場合、お選びいただいた車種、年式とサイズが一致しない場合がございます。
                      • メーカー
                      • 車種
                      • 年式
                      • 画像
                        アップロード
                      • 判定結果

                      アップロード内容の確認

                      前輪の画像

                      後輪の画像

                      • メーカー
                      • 車種
                      • 年式
                      • 画像
                        アップロード
                      • 判定結果

                      判定結果

                      画像:(車種情報と一致しました)

                      • 判定サイズ()がお客様の車の装着タイヤに記載されているサイズと一致しているかご確認ください。

                      のタイヤを探す場合、タイヤの種類を選んでください

                      画像:(車種情報と一致しました)

                      • 判定サイズ()がお客様の車の装着タイヤに記載されているサイズと一致しているかご確認ください。

                      前輪:、後輪:のタイヤを探す場合、タイヤの種類を選んでください

                      • メーカー
                      • 車種
                      • 年式
                      • 画像
                        アップロード
                      • 判定結果

                      判定結果

                      前輪の画像:

                      後輪の画像:

                      再度、画像のアップロードをやり直す

                      • 1ファイルあたりの容量は10MBまで
                      • 画像サイズは縦800pix、横800pix以上
                      • ファイル形式はjpg/jpeg/png
                      • 低扁平タイヤや一部タイヤメーカーでは上手く読み取れない場合がございます。
                      • インチアップ、インチダウンをしている場合、お選びいただいた車種、年式とサイズが一致しない場合がございます。

                      画像での自動読取りをやめて自分でサイズを選択する

                      ベーシックタイヤ:
                      「走る」「曲がる」「止まる」の基本性能を押さえたサマータイヤ

                      軽自動車:
                      商品特徴やサイズ設定から、軽自動車向けタイヤとして推奨される商品です。

                      コンパクト:
                      商品特徴やサイズ設定から、コンパクトカー(小型乗用車)向けタイヤとして推奨される商品です。

                      セダン・クーペ:
                      商品特徴やサイズ設定から、セダン・クーペ向けタイヤとして推奨される商品です。

                      ミニバン・ワゴン:
                      商品特徴やサイズ設定から、ミニバン・ワゴン車向けタイヤとして推奨される商品です。

                      SUV・4×4:
                      商品特徴やサイズ設定から、SUV・4WD車向けタイヤとして推奨される商品です。

                      スポーツ:
                      商品特徴やサイズ設定から、スポーツカーやハイパフォーマンスカー向けタイヤとして推奨される商品です。

                      電動車:
                      商品特徴やサイズ設定から、電気自動車(EV)やハイブリッド車等の電動車向けタイヤとして推奨される商品です。

                      ライトトラック:
                      商品特徴やサイズ設定から、軽トラックや貨物バン等のライトトラック向けタイヤとして推奨される商品です。

                      NEW:
                      日本国内で発売開始されてから1年以内の新商品タイヤ

                      TIREHOOD SELECT:
                      価格と性能のバランスに優れる、コスパ視点でタイヤフッド担当者がおすすめするタイヤ

                      OUTLET:
                      製造から一定期間を経過した余剰在庫品やモデルチェンジによる型落ち品などの訳ありお買い得タイヤ

                      SALE:
                      値下商品やセール対象商品などのお買い得タイヤ

                      在庫限り:
                      生産終了品などで在庫限りで販売を終了する予定のタイヤ

                      数量限定:
                      現在価格での販売が数量限定となっているタイヤ

                      国産・日本製:
                      当社として、国内工場で生産されたタイヤであることが確認できている商品
                      この表示が無くても国産である場合はございます

                      国内メーカー:
                      日本の国内メーカー・ブランドから販売されているタイヤ

                      国内正規品:
                      国内正規代理店ルートで調達した海外ブランドタイヤ

                      海外モデル:
                      独自ルートで調達した海外モデルのタイヤ

                      2025年製:
                      当社として、製造年情報が確認できており、最新製造年でご提供が可能な商品

                      サマータイヤ(夏タイヤ/ノーマルタイヤ):
                      降雪や路面の凍結がない地域では、通年を通して使用される一般的なタイヤです。走行時の直進性、コーナーでの安定性に加え、静粛性や気温の変化に対する耐久性も高く、雨天時の走行を含めてトータルでバランス性能が高いタイヤです。通常、新車に標準装着されるタイヤはこの種類のタイヤとなります。

                      オールシーズン:
                      スタッドレスタイヤと比較すると冬季の性能は劣るものの、雪上路面に対応しているタイヤです。主に年間の降雪回数や積雪量が少ない地域での利用に適しているタイヤです。メリットとして、季節毎の履き替えが必要ない事に加え、雨天時も安定して走行可能です。氷上路面には対応していないケースが多い為、本格的な雪上・氷上路面ではスタッドレスタイヤがおすすめです。

                      スタッドレス(冬タイヤ):
                      雪上や氷上での走行に対応している冬用のタイヤです。降雪時に低温でも固くなりにくいゴム素材を使用しており、冬季の路面に対して高いグリップ力を発揮します。

                      低燃費タイヤ:
                      JATMA(日本自動車タイヤ協会)ラベリング制度に基づくグレード性能表示で、転がり抵抗性能が「AAA」「AA」「A」、ウェットグリップ性能がd以上のものが低燃費タイヤに該当します。

                      低燃費

                      低車外音:
                      JATMA(日本自動車タイヤ協会)ラベリング制度に基づく表示で、タイヤの騒音低減対策として国際連合欧州経済委員会(United Nations Economic Commissions for Europe = UNECE)において策定された技術基準(UN R117-02)が定める車外騒音基準値を満たすタイヤが該当します。

                      低車外音

                      承認タイヤ(〇〇認証):
                      〇〇〇とタイヤメーカーが共同でタイヤの開発を行い、厳格なテストをクリアした証。車の性能を最大限発揮する、メーカー推奨の純正タイヤです。

                      ランフラット:
                      タイヤ空気圧がゼロになっても、一定距離を走行することが可能なタイヤ。ISO技術基準では「空気圧0kPa時に80km/hで80km」まで走行可能と定められています。

                      シールタイヤ:
                      トレッド面に刺さった釘や突起物による穴を、タイヤ内面に塗られたシーラント剤が速やかにパンク穴を塞ぐことでエア漏れ防ぐタイヤ

                      M+S:
                      M+S(マッドアンドスノー)は、Mud(泥)とSnow(雪)の略でオフロードや雪道などでの走行性能を備えたタイヤに刻印されるマークです。
                      ただし、雪道性能は浅雪での走行レベルとなりますので、シビアスノーやアイス路面の走行が想定される場合にはM+Sに加えてスノーフレークマークを備えたスタッドレスタイヤを選択しましょう。

                      M+S

                      スノーフレーク:
                      3PMSF (スリーピークマウンテンスノーフレーク)と呼ばれ、厳しい雪道でも十分な冬タイヤの性能を発揮することが公式試験で認証された製品のみに与えられる刻印。
                      このマークを備えたタイヤは冬用タイヤとして認められ、高速道路の「冬用タイヤ規制」下においても通行することが可能です。

                      スノーフレーク

                      ホワイトレター:
                      タイヤ側面(サイドウォール)のメーカーやブランド名などが白く着色されたタイヤです。

                      発売年月

                      当該パターンが国内発売された時期を記載しております。サイズにより異なる場合がございます。

                      タイヤサイズ

                      タイヤ側面(サイドウォール)に表示されています。下記の場合、「205/65R15」がタイヤサイズになります。

                      タイヤサイズ

                      タイヤ幅

                      タイヤの断面幅をミリメートルで表したものです。断面幅とは、タイヤの総幅からサイドウォールの模様や文字、リムガードなどを除いた幅のことを指します。

                      タイヤ幅

                      扁平率

                      タイヤの断面幅に対する断面高さの比率を表す数値です。扁平率(%)=断面高さ/断面幅×100でもとめられます。

                      扁平率

                      リム径

                      リム径はホイール直径(ホイールの縦の長さ)をインチで表したものです。

                      リム径

                      ロードインデックス/負荷能力

                      タイヤ1本で支えることができる最大負荷能力の指数です。
                      ロードインデックスが94の場合、最大負荷能力は670kgとなります。

                      • 最大負荷能力は適正空気圧を前提としています。
                      ロードインデックス/負荷能力

                      速度記号/最高速度

                      タイヤが規定の条件のもとで走行できる最高速度を表しています。

                      • 走行時は法定速度を守って安全運転を心掛けましょう
                      速度記号/最高速度
                      速度記号 最高速度(km/h)
                      L 120
                      M 130
                      Q 160
                      S 180
                      H 210
                      V 240
                      W 270
                      Y 300
                      ZR(速度カテゴリー) 240超

                      転がり抵抗性能

                      転がり抵抗は走行中にタイヤが損失してしまうエネルギーを指し、転がり抵抗係数はタイヤの荷重に対する転がり抵抗の比率を指します。

                      転がり抵抗性能

                      ウェットグリップ性能

                      路面が濡れた状態でのタイヤのグリップ力(制動時のグリップ力など)。

                      ウェットグリップ性能