KUMHO ECOWING ES31の評判・評価・ユーザーレビュー

ユーザー総合評価

4.07/5
レビュー件数 : 95件
総合評価
4.07
ドライ性能
4.29
ウェット性能
4.04
乗り心地
4.16
静粛性
4.10
燃費性能
4.11
摩擦耗性
3.76
価格の妥当性
4.56
走行距離満足度
4.06
ブランド/デザイン
3.26
総合評価
4.07
ドライ性能
4.29
ウェット性能
4.04
乗り心地
4.16
静粛性
4.10
燃費性能
4.11
摩擦耗性
3.76
価格の妥当性
4.56
走行距離満足度
4.06
ブランド/デザイン
3.26
最新投稿画像
ユーザーレビュー一覧 95件中 1-15件目
4.8
購入者投稿
投稿日
2025年01月10日
投稿ID
117002002-0000095
ドライ性能
5
ウェット性能
5
乗り心地
5
静粛性
4
燃費性能
5
摩擦耗性
-
価格の妥当性
5
コストパフォーマンスが良い

交換前に使用していたタイヤは、PROXES CF、ブルーアース、EnergySaver4です。

主な走行シーンは郊外路、高速道路です。

今回のタイヤは、まずそのソフトで快適な乗り心地に満足しています。

ハンドリングの応答性については、若干穏やかに感じられるものの、旋回を始めた後はしっかりと路面を捉える感触があり、

安定感を得られます。この応答性の穏やかさは直進性を重視したためとなのか、

高速道路では安定感と安心感を提供してくれます。

耐摩耗性に関してはまだ十分な走行距離を経ていないため判断はできませんが、

価格が非常にリーズナブルであるため、大きな懸念にはならないと思われます。

燃費に関しては特段の変化は見られませんでした。

全体として、EnergySaver4の乗り心地を向上させた印象のタイヤであり、

この価格で得られる性能としては期待以上でした。

将来タイヤの購入を検討する際、同じ商品を再度購入しようと思いますか?
購入しようと思う
0
4.5
購入者投稿
投稿日
2025年01月09日
投稿ID
117002002-0000094
ドライ性能
5
ウェット性能
4
乗り心地
4
静粛性
4
燃費性能
5
摩擦耗性
-
価格の妥当性
5
価格の割には

十分に使用出来る範囲です。

静粛性は思ったより静かでした。

リピートありのタイヤだと思います。

将来タイヤの購入を検討する際、同じ商品を再度購入しようと思いますか?
購入しようと思う
0
3.4
購入者投稿
投稿日
2025年01月09日
投稿ID
117002002-0000093
ドライ性能
4
ウェット性能
4
乗り心地
3
静粛性
3
燃費性能
3
摩擦耗性
3
価格の妥当性
4
おおむね満足です

タイヤの性能も問題なく経過しておりますが、サービスは思ったより良く非常に満足しました。

ありがとうございました

将来タイヤの購入を検討する際、同じ商品を再度購入しようと思いますか?
購入しようと思う
0
3.1
購入者投稿
投稿日
2025年01月08日
投稿ID
117002002-0000092
ドライ性能
3
ウェット性能
3
乗り心地
3
静粛性
3
燃費性能
3
摩擦耗性
3
価格の妥当性
4
なんといっても価格が満足

価格がやすいのに、取り付けはオートバックスできちんとしてもらえるので大満足です。

将来タイヤの購入を検討する際、同じ商品を再度購入しようと思いますか?
購入しようと思う
0
5.0
購入者投稿
投稿日
2024年12月19日
投稿ID
117002002-0000091
ドライ性能
5
ウェット性能
5
乗り心地
5
静粛性
5
燃費性能
5
摩擦耗性
-
価格の妥当性
5
外国製なので心配していたが

今までは国産タイヤでお願いしていたので、外国製のタイヤ交換は初めてでした。

レビューで国産タイヤよりは劣る内容があり少し不安でしたが、不満を覚えることもなく走行して1週間ほど経ちます。

田舎なので塗装されていない道や駐車場も利用していますが、何不自由ないです。

交換してくださった店舗は対応がとても良く、事前の電話も実際に訪れた際も気持ちのいい接客でした。

最近訪れた所では押し売り満載、マニュアル説明が強く苦手だったので、今後何かあればこちらに頼りたいと思いました。

良いタイヤと店舗にであえたので、こちらのサイトを利用してよかったです。

将来タイヤの購入を検討する際、同じ商品を再度購入しようと思いますか?
購入しようと思う
0
3.0
購入者投稿
投稿日
2024年12月15日
投稿ID
117002002-0000090
ドライ性能
3
ウェット性能
3
乗り心地
3
静粛性
3
燃費性能
3
摩擦耗性
3
価格の妥当性
3
良かったです。

家族の車のタイヤ購入で利用しました。

発送が早く、連絡も丁寧でした。

ありがとうございます。

また利用させていただきます。

将来タイヤの購入を検討する際、同じ商品を再度購入しようと思いますか?
購入しようと思う
0
4.4
投稿日
2024年12月14日
投稿ID
117002002-0000089
ドライ性能
4
ウェット性能
4
乗り心地
5
静粛性
5
燃費性能
5
摩擦耗性
3
価格の妥当性
5
取り付け

取り付けはスーパーオートバックスでお願いしました。

対応良く気持ちの良い買い物でした

将来タイヤの購入を検討する際、同じ商品を再度購入しようと思いますか?
購入しようと思う
0
4.1
購入者投稿
投稿日
2024年11月23日
投稿ID
117002002-0000088
ドライ性能
4
ウェット性能
3
乗り心地
4
静粛性
4
燃費性能
5
摩擦耗性
4
価格の妥当性
5
タイヤ交換をどこでしようか

いつもお願いしてる店舗に在庫がなかったので迷ってる時に広告が流れてきました。安いので最初は怪しみましたが、明朗会計で安いのできめました。コスパ最高、けちつけるとこがない

将来タイヤの購入を検討する際、同じ商品を再度購入しようと思いますか?
購入しようと思う
0
4.6
購入者投稿
投稿日
2024年11月16日
投稿ID
117002002-0000087
ドライ性能
5
ウェット性能
5
乗り心地
5
静粛性
4
燃費性能
4
摩擦耗性
4
価格の妥当性
5
今のところ問題無し

韓国製のタイヤは初めてだったので、正直どうかな?と思ったのですが、今のところ全く問題ありません。前はヨコハマのタイヤを履いていたのですが、それと比べて乗り味はやわらかい?感じで、高速走行は新しいタイヤだからかもしれませんが、少し静かなような気がします。

将来タイヤの購入を検討する際、同じ商品を再度購入しようと思いますか?
購入しようと思う
0
3.5
購入者投稿
投稿日
2024年11月04日
投稿ID
117002002-0000086
ドライ性能
4
ウェット性能
3
乗り心地
3
静粛性
3
燃費性能
4
摩擦耗性
-
価格の妥当性
4
燃費が少し改善

新タイヤ装着でこの10月に神奈川県〜愛媛県を往復(約1,500km)した時の燃費が21.6km/L。昨年10月に旧タイヤ(日本製)で同じコースを走った時の記録が20.9km/Lでしたので、新タイヤの方が燃費約3%ほど改善された結果が得られた。

但し、旧タイヤの方のトレッド部は相当摩耗していたので、一概に比較出来ないのではと思います。ご参考まで。

将来タイヤの購入を検討する際、同じ商品を再度購入しようと思いますか?
購入しようと思う
0
3.8
購入者投稿
投稿日
2024年10月18日
投稿ID
117002002-0000085
ドライ性能
4
ウェット性能
4
乗り心地
4
静粛性
3
燃費性能
3
摩擦耗性
-
価格の妥当性
5
経済性高い

若干タイヤのサイドが柔らかいため、少し空気圧を高めているが、軽い感じで走る 雨天の制御は良い

将来タイヤの購入を検討する際、同じ商品を再度購入しようと思いますか?
購入しようと思う
0
3.9
購入者投稿
投稿日
2024年10月08日
投稿ID
117002002-0000084
ドライ性能
4
ウェット性能
3
乗り心地
4
静粛性
5
燃費性能
3
摩擦耗性
3
価格の妥当性
5
購入から取り付けまでスムーズで良かった。

将来タイヤの購入を検討する際、同じ商品を再度購入しようと思いますか?
購入しようと思わない
0
3.6
購入者投稿
投稿日
2024年09月25日
投稿ID
117002002-0000083
ドライ性能
4
ウェット性能
4
乗り心地
4
静粛性
3
燃費性能
4
摩擦耗性
3
価格の妥当性
3
良い!

値段が安いのでいいです。今まではいてたタイヤとかわらない気がします。タイヤの減りはまだわからないです。

将来タイヤの購入を検討する際、同じ商品を再度購入しようと思いますか?
購入しようと思う
0
3.0
購入者投稿
投稿日
2024年09月23日
投稿ID
117002002-0000082
ドライ性能
3
ウェット性能
3
乗り心地
3
静粛性
3
燃費性能
3
摩擦耗性
3
価格の妥当性
3
安くて違和感はない

タイヤを履き替えて間もないですが、めちゃくちゃいいというわけでもなく、めちゃくちゃだめというわけでもなく、普段の日常を普通に過ごせるタイヤです。

これと言ってこだわりがない人には十分だと思います。

将来タイヤの購入を検討する際、同じ商品を再度購入しようと思いますか?
購入しようと思う
0
4.6
購入者投稿
投稿日
2024年09月21日
投稿ID
117002002-0000081
ドライ性能
5
ウェット性能
4
乗り心地
5
静粛性
5
燃費性能
4
摩擦耗性
4
価格の妥当性
5
コスパ重視の方におススメ

最安なので選びました。素人なので細かいことはわかりませんが、安定感を感じます。また交換する際に同じ価格であれば購入したいと思っています。

将来タイヤの購入を検討する際、同じ商品を再度購入しようと思いますか?
購入しようと思う
0

かんたんタイヤ検索

Q
年式(モデル)の確認方法が分からない方
A
車検証・シートベルトに記載されています。

年式(モデル)調べ方

  • 車検証の下記の部分をご確認ください。
    • 初年度登録年月日(年式)
    • 『初度登録年月』の左横に『登録年月日/交付年月日』という欄がありますが意味合いは全く違いますので気を付けましょう。
  • シートベルトの付け根にあるタグをご確認ください。
Q
タイヤサイズの確認方法が分からない方
A
タイヤ側面・車内のステッカーに記載されています。

タイヤサイズの調べ方

  • タイヤサイズはタイヤの側面に、メーカー名や商品名とともに表示されています。下記の写真の場合「205/65R15」がタイヤサイズになります。
    タイヤサイズはタイヤの側面に、メーカー名や商品名とともに表示されています。下記の写真の場合「205/65R15」がタイヤサイズになります。
  • 運転席側ドアを開けた内側の部分に、タイヤサイズとタイヤ空気圧が記載されているステッカーが貼ってあります。(車種によってはないタイプもあります。)
    運転席側ドアを開けた内側の部分に、タイヤサイズとタイヤ空気圧が記載されているステッカーが貼ってあります。(車種によってはないタイプもあります。)
Q
インチアップとは?
A
運動性能向上やドレスアップのためにホイールのリム径を大きくすることです。ホイールサイズ変更に伴いタイヤサイズも変更する必要があります。メリットとしてはグリップ性能やコーナリング性能、操舵の応答性の向上といった主に運動性能の向上とホイールの大口径化によるドレスアップ効果が挙げられます。反対にデメリットとしては乗り心地やノイズ性能、転がり抵抗性能低下の恐れがあります。

西暦/和暦の早見表

西暦 和暦
2023年 令和5年
2022年 令和4年
2021年 令和3年
2020年 令和2年
2019年 平成31年/令和元年
2018年 平成30年
2017年 平成29年
2016年 平成28年
2015年 平成27年
2014年 平成26年
2013年 平成25年
2012年 平成24年
2011年 平成23年
2010年 平成22年
2009年 平成21年
西暦 和暦
2008年 平成20年
2007年 平成19年
2006年 平成18年
2005年 平成17年
2004年 平成16年
2003年 平成15年
2002年 平成14年
2001年 平成13年
2000年 平成12年
1999年 平成11年
1998年 平成10年
1997年 平成9年
1996年 平成8年
1995年 平成7年
1994年 平成6年
  • メーカー
  • 車種
  • 年式
  • 装着中の
    タイヤサイズ
  • タイヤ
    の種類

下記よりメーカーを選択して
クリックしてください

    • メーカー
    • 車種
    • 年式
    • 装着中の
      タイヤサイズ
    • タイヤ
      の種類
    • メーカー
    • 車種
    • 年式
    • 装着中の
      タイヤサイズ
    • タイヤ
      の種類
    • メーカー
    • 車種
    • 年式
    • 装着中の
      タイヤサイズ
    • タイヤ
      の種類

    現在装着中のタイヤサイズを選んでください

      購入するタイヤのサイズを選択してください

      • メーカー
      • 車種
      • 年式
      • 装着中の
        タイヤサイズ
      • タイヤ
        の種類

      タイヤの種類を選んでください

        • メーカー
        • 車種
        • 年式
        • 装着中の
          タイヤサイズ
        • タイヤ
          の種類

        インチアップしますか?

        タイヤの種類を選んでください

          • タイヤ幅
          • 扁平率
          • インチ
          • タイヤ幅
          • 扁平率
          • インチ
          000
          000
          R00

          タイヤ幅(mm)

            • タイヤ幅
            • 扁平率
            • インチ
            • タイヤ幅
            • 扁平率
            • インチ
            000
            000
            R00

            扁平率(%)

              145R12等、扁平率表記のないLTタイヤについては「82」をご選択下さい

              • タイヤ幅
              • 扁平率
              • インチ
              • タイヤ幅
              • 扁平率
              • インチ
              000
              000
              R00

              インチ

                • タイヤ
                  の種類
                • メーカー
                • 車種
                • 年式
                • 装着中の
                  タイヤサイズ

                下記よりメーカーを選択して
                クリックしてください

                  • タイヤ
                    の種類
                  • メーカー
                  • 車種
                  • 年式
                  • 装着中の
                    タイヤサイズ
                  • タイヤ
                    の種類
                  • メーカー
                  • 車種
                  • 年式
                  • 装着中の
                    タイヤサイズ
                  • タイヤ
                    の種類
                  • メーカー
                  • 車種
                  • 年式
                  • 装着中の
                    タイヤサイズ

                  現在装着中のタイヤサイズを選んでください

                    購入するタイヤのサイズを選択してください

                    • タイヤ
                      の種類
                    • メーカー
                    • 車種
                    • 年式
                    • 装着中の
                      タイヤサイズ

                    インチアップしますか?

                    商品一例

                    「24ヶ月プレミアム保証」について

                    4本以上タイヤを購入する場合に有償で加入できる延長保証です。

                    「24ヶ月プレミアム保証」にご加入いただくと、以下2つの特典があります。

                    • パンク保証期間は24ヶ月。
                    • 1本パンクでも、4本すべてを新品に交換。追加代金は不要。

                    詳しくはこちらをご覧ください。

                    「24ヶ月プレミアム保証」について

                    4本以上タイヤを購入する場合に有償で加入できる延長保証です。

                    「24ヶ月プレミアム保証」にご加入いただくと、以下2つの特典があります。

                    • パンク保証期間は24ヶ月。
                    • 1本パンクでも、4本すべてを新品に交換。追加代金は不要。

                    詳しくはこちらをご覧ください。

                    ユーザー総合評価基準

                    走行満足度 走行時の満足度。人へのおすすめ度合
                    乗り心地 乗り心地の良さ。路面の凹凸が生む振動が車に伝わるのを低減する性能
                    ブランド/デザイン ブランド力、デザイン力。タイヤ購入時の決め手
                    静粛性 ドライブ時の静けさ。路面から伝わる音やノイズを低減する性能
                    低燃費 タイヤの転がりやすさ。走行時の抵抗を抑え、同じ燃料の量でも、より遠くまで走行する性能