MICHELIN PILOT PILOT SPORT 5の評判・評価・ユーザーレビュー

ユーザー総合評価

4.47/5
レビュー件数 : 251件
  • ★4以上
  • ★3以上4未満
  • ★2以上3未満
  • ★1以上2未満
    0件
98%

177件/181件中

総合評価
4.47
ドライ性能
4.72
ウェット性能
4.64
乗り心地
4.50
静粛性
4.25
燃費性能
4.20
摩擦耗性
4.08
価格の妥当性
4.59
走行距離満足度
4.70
ブランド/デザイン
4.70
総合評価
4.47
ドライ性能
4.72
ウェット性能
4.64
乗り心地
4.50
静粛性
4.25
燃費性能
4.20
摩擦耗性
4.08
価格の妥当性
4.59
走行距離満足度
4.70
ブランド/デザイン
4.70

購入サイズ:215/45R17 でユーザーレビューを絞り込み中

最新投稿画像
ユーザーレビュー一覧 24件中 1-15件目
4.3
投稿日
2025年04月20日
投稿ID
112003070-0000241
ドライ性能
4
ウェット性能
4
乗り心地
5
静粛性
5
燃費性能
4
摩擦耗性
4
価格の妥当性
4
ミシュランでランクアップ

標準装備のミシュランプレマシーからスポーツ5に代えて500km位、街や高速道路を走り

静かで突き上げなどが少なく、グリップも十分満足できるタイヤです

まだ、峠を走ってませんがこれから試してみたいと思います

将来タイヤの購入を検討する際、同じ商品を再度購入しようと思いますか?
購入しようと思う
0
3.8
購入者投稿
投稿日
2025年01月29日
投稿ID
112003070-0000227
ドライ性能
4
ウェット性能
-
乗り心地
3
静粛性
4
燃費性能
5
摩擦耗性
-
価格の妥当性
3
「カッコいいタイヤ」です!

純正装着のMICHELIN Primacy 3からの交換です。元気のいい車に合わせて、寿命が来たタイミングでタイヤをもう少しグレードアップしたいと思っていたのですが、ディーラーではDUNLOP Le Mans 5+を勧められ、ちょっと違うかな?と思い自分で探してみました。

GYのEagle F1 Asynmmetric 6や、マイナー後のAW R Lineに採用されているCONTINENTAL Sport Contact 5との比較でコスパ高いかもということでPS5にしてみました。

あまり距離走れておらず詳しいインプレはできないので、推しポイントは…サイドウォ―ルのデザインがチェッカー柄になっててカッコいいところ!

タイヤって新しいだけでも気分いいですけど、カッコいいと思ったのは初めてです(走行性能には関係ないけどね^^)。

将来タイヤの購入を検討する際、同じ商品を再度購入しようと思いますか?
購入しようと思う
0
4.0
購入者投稿
投稿日
2024年08月30日
投稿ID
112003070-0000189
ドライ性能
4
ウェット性能
4
乗り心地
4
静粛性
4
燃費性能
4
摩擦耗性
4
価格の妥当性
4
メーカーへの信頼があるので乗っていて安心できる

将来タイヤの購入を検討する際、同じ商品を再度購入しようと思いますか?
購入しようと思う
1
4.3
購入者投稿
投稿日
2024年06月09日
投稿ID
112003070-0000166
ドライ性能
5
ウェット性能
4
乗り心地
5
静粛性
3
燃費性能
4
摩擦耗性
-
価格の妥当性
5
良くも悪くもミシュランらしいタイヤ

まず、今回購入したパイロットスポーツ5(PS5)の評価は、交換前の純正装着タイヤであるコンチネンタルスポーツコンタクト

(SC5)との比較になりますので、ご了承ください。

乗り心地

 ポロは、車購入時から足がバタつき、体が揺さぶられ、乗り心地が最悪。SC5からPS5に交換したところ、そのバタつきが

 かなり抑えられて、体の揺さぶられ感が激減できた。

 勝手な想像だが、PS5がSC5よりタイヤの縦方向が柔らかいかタイヤ重量が下がり、ばね下重量が下がったため、サスペンション

 の動きがスムーズに動くようになったのかも。スポーツタイヤなので、硬さは残っているが、バタつきの収束が速いため、不快感は

 SC5より全体的に良。

ハンドリング

 先の乗り心地の改善により、車体のバタバタ感が減ったため、轍やガタガタ道でのハンドルの取られる量が減り、車を運転する安心感が

 ました。

 また、SC5は、ハンドルを切ると、ハンドルの舵角に応じたリニアな動きができない(かくかく曲がっていく感じ)。

 PS5は、SC5よりクイックさはないが、ハンドルの舵角にリニアに反応してくれて、スムースなコーナリングができる。

 うまく言えないが、ハンドリングが一クラス上質になった感じ(この感じは、好みにもよるかも)。

タイヤの接地感(グリップ感)

 PS5は、SC5に比べ、接地感は薄い気がする。ただし、それがグリップしないという感じではなく、スムーズにタイヤが転がる

 という感じ。

 確かにハンドルの切り始めはSC5のほうが反応が早かったが、PS5も、少し切り足していけば、ちゃんとグリップし車は曲がって

 くれる(粘っこい感じの接地間で)。

 雨の日については、グリップ感の差はわからなっかた。

 サーキットや山道をギンギンに攻めるのでなければ、PS5のグリップ感のほうが乗りやすいと思う。

ロードノイズ

 SC5は4年乗ったタイヤで、PS5は新品タイヤと考えたとき、PS5の荒れた路面でのロードノイズは、いいとは言えない。

 ただし、アルテオンに装着した、PS4sの経験からすると、1万キロ使ってロードノイズが下がってきたように感じている

 (ミシュランタイヤの特性のような気がする)ので、PS5も、同様なことが言えるかもしれない。

総評

 上記の総評としては、私の趣向にあっているので、ほぼ満足している。

 ポロが、ゴルフのようになったというのは大げさだが、少なくとも乗り心地、ハンドリングは上質感がました。

 PS5のうたい文句の、雨の日のグリップについては正直一般道ではわからなかったし、ロードノイズも少し

 高めなので、すべて5つ星とはいかないが、高速道路での高速巡行や山道を少しスピードを上げて流す感じなら、

 バランスの良いスポーツタイヤだと思う(サーキットでも走れるパフォーマンスはあるとは思うが、本気で走るなら

 カップシリーズのほうが良いのでは)。

 

将来タイヤの購入を検討する際、同じ商品を再度購入しようと思いますか?
購入しようと思う
0
4.8
投稿日
2024年06月09日
投稿ID
112003070-0000165
ドライ性能
5
ウェット性能
-
乗り心地
5
静粛性
5
燃費性能
-
摩擦耗性
-
価格の妥当性
4
室内が静か

走行中のタイヤの音が前のタイヤに比べ非常に静かです。

将来タイヤの購入を検討する際、同じ商品を再度購入しようと思いますか?
購入しようと思う
0
4.8
購入者投稿
投稿日
2024年01月24日
投稿ID
112003070-0000137
ドライ性能
5
ウェット性能
5
乗り心地
4
静粛性
5
燃費性能
5
摩擦耗性
-
価格の妥当性
5
primacy3からの履き替え

当初はprimacy4+を検討していましたが、予算と在庫の都合で断念。ただ、新車購入時に履いていただけでprimacyへの拘りは無かったので、よりスポーツ寄りのこちらにしました。

POLOとはいえ一応GTIなので、コンフォートな乗り味に特段の拘りが無ければ、クルマの性質に合っている気がします。正直、素人の街乗り運転程度なので、性能を持て余している気もしますが。

因みに画像のとおり、納品されたのはドイツ製の23年20週目(5月)製です。

将来タイヤの購入を検討する際、同じ商品を再度購入しようと思いますか?
購入しようと思う
2
4.3
購入者投稿
投稿日
2024年01月05日
投稿ID
112003070-0000133
ドライ性能
4
ウェット性能
4
乗り心地
5
静粛性
5
燃費性能
-
摩擦耗性
4
価格の妥当性
4
性能のバランスの取れたタイヤ

街乗りのみですが、乗り心地や静粛性を損なわず、

グリップしてくれるので安心して運転できます。

サイドウォールのデザインもカッコ良いのでオススメです。

デザイン部分を触るとゴムとは思えない、ふさふさとした肌触りでした。

将来タイヤの購入を検討する際、同じ商品を再度購入しようと思いますか?
購入しようと思う
0
4.8
購入者投稿
投稿日
2023年12月01日
投稿ID
112003070-0000125
ドライ性能
5
ウェット性能
-
乗り心地
5
静粛性
5
燃費性能
5
摩擦耗性
4
価格の妥当性
5
やっぱりミシュラン

純正装着のミシュランprimary3からの履き替えです。交換したばかりですが、昔からミシュラン好きなので気いってます。交換してブレーキの効きが良くなったような気がします。製造国はドイツ、4本とも同じ製造日2023年18週つまり4月頃でした。店頭価格よりリーズナブル、交換もオートバックスさんでお願いできるということで大満足です。次回もこちらで購入しようと思います。

将来タイヤの購入を検討する際、同じ商品を再度購入しようと思いますか?
購入しようと思う
2
3.2
購入者投稿
投稿日
2023年11月25日
投稿ID
112003070-0000124
ドライ性能
4
ウェット性能
3
乗り心地
2
静粛性
2
燃費性能
4
摩擦耗性
-
価格の妥当性
4
プリウスへのマッチングについて

以前乗っていたレガシィの乗り味です。もう少し、柔らかいタイヤの方が、良いかもしれません。しかし、費用対効果を考えると購入して良かったです。

将来タイヤの購入を検討する際、同じ商品を再度購入しようと思いますか?
購入しようと思う
0
4.5
投稿日
2023年11月08日
投稿ID
112003070-0000117
ドライ性能
5
ウェット性能
5
乗り心地
5
静粛性
4
燃費性能
4
摩擦耗性
-
価格の妥当性
4
ポテンザとの比較です

ポテンザからの履き替えです。

乗り心地がいいし、走行ノイズも減ったきがします。

直進安定性も良く、ステアリングの修正を頻繁にする必要は減った。

その代償なのか交差点で左折する場合、回頭開始までに少し遅れを感じる。

とは言え、慣れで対応できる範囲と思います。

通常のコーナーが続く道では回頭遅れは感じないのでポテンザが機敏過ぎた気がします。

将来タイヤの購入を検討する際、同じ商品を再度購入しようと思いますか?
購入しようと思う
1
5.0
購入者投稿
投稿日
2023年10月29日
投稿ID
112003070-0000110
ドライ性能
5
ウェット性能
5
乗り心地
5
静粛性
5
燃費性能
5
摩擦耗性
5
価格の妥当性
5
満足感満載

以前から205-17-50のミシュランを履いてました。

今回、215-45-17に履き替えました。

結果は正解でした✅

転がり感・静粛性・直進安定性・コーナリングの安定性等々が全て期待通りでした。まだ1000キロ未満ですが、耐久性にも期待したいです。以前のミシュランも5年頑張ってくれました。

タイヤフッドのシステムはとても便利です。価格も納得価格です。次もタイヤフッドで購入したいと思います。

この度はありがとうございました。

将来タイヤの購入を検討する際、同じ商品を再度購入しようと思いますか?
購入しようと思う
0
4.6
購入者投稿
投稿日
2023年10月10日
投稿ID
112003070-0000103
ドライ性能
5
ウェット性能
5
乗り心地
4
静粛性
4
燃費性能
-
摩擦耗性
-
価格の妥当性
5
プリウス購入時の標準タイヤからの交換で正解でした。

今回プリウスSタイプの購入時の標準タイヤからの交換で以前使用したことのあるGグリッドを予定してましたが価格の面からPILOT SPORT 5を購入にいたりました、ミシュランも随分前に使用した際に腰の柔らかさが気に入らなかった記憶があり不安がありましたが、全く問題なく操作性、安定性も向上しているような気がしました。他の方の評価の中に静粛性について正反対の評価があり不思議に思いましたが、舗装路の路面状況で静粛性の差が大きいように感じますがハイブリッド車での話でEV走行時に気になる程度です。ドライ、ウェットでの性能も良好です。特に標準タイヤ(トーヨータイヤ・ナノエネルギー)での走行時にウェット路面のマンホール等でのスリップ感のような不安はなくなりました。

耐久性、燃費に関しては100キロ程度走行で評価できませんでした。コストパフォーマンスを考えると選択して正解だと思っています。

将来タイヤの購入を検討する際、同じ商品を再度購入しようと思いますか?
購入しようと思う
0
4.7
購入者投稿
投稿日
2023年10月07日
投稿ID
112003070-0000101
ドライ性能
5
ウェット性能
5
乗り心地
5
静粛性
4
燃費性能
4
摩擦耗性
-
価格の妥当性
5
満足度が高いタイヤです

ウエット性能重視で選びました、雨天走行信頼できるタイヤです。

将来タイヤの購入を検討する際、同じ商品を再度購入しようと思いますか?
購入しようと思う
0
5.0
購入者投稿
投稿日
2023年10月05日
投稿ID
112003070-0000100
ドライ性能
5
ウェット性能
5
乗り心地
5
静粛性
5
燃費性能
5
摩擦耗性
-
価格の妥当性
5
信頼度ナンバーワン

2輪でミシュランを履いており、大変好印象だったので、今回4輪でも購入しましたが、ブレーキ時やワインディング走行時のグリップ性能は申し分無かったです。柔らかさ故に減りは早そうですが。雨天時も心配なく運転する事が出来ました。それで10万円程でしたので、大変コスパも良く満足しています。

脱着を依頼したショップも綺麗で気持ち良い対応をして頂きまた利用したいと思いました。

将来タイヤの購入を検討する際、同じ商品を再度購入しようと思いますか?
購入しようと思う
0
4.0
購入者投稿
投稿日
2023年09月17日
投稿ID
112003070-0000093
ドライ性能
4
ウェット性能
4
乗り心地
4
静粛性
4
燃費性能
4
摩擦耗性
3
価格の妥当性
5
高性能バランスタイヤ

まず乗り始めて感じたのは、コンフォートタイヤかと思わせるほど乗り心地が柔らかく滑らかな乗り味ということ。グリップも一般道では必要にして十分。そして特筆すべきは驚くほどにとてもよく転がる低燃費タイヤであるということ。

雨の日でもタイヤの性能が劣化したとは全く感じることはなく、安全性も非常に高いことが分かった。排水のブロックパターンも垂直に切り落としてあり、摩耗が進んでも性能が落ちない工夫がなされている。

見た目の特殊なベルベット加工の質感やチェッカーフラッグのデザイン性の高さは流石は世界のミシュランである。

グリップに全振りしている訳でなく、あくまでもストリート向けにバランス性を高次元で整えた高性能タイヤといった印象だ。

将来タイヤの購入を検討する際、同じ商品を再度購入しようと思いますか?
購入しようと思う
0

かんたんタイヤ検索

タイヤの写真から、自動でタイヤサイズを
読み取り検索する機能です

  • 実証実験の機能であり、100%の正確性を
    保証するものではありません
Q
年式(モデル)の確認方法が分からない方
A
車検証・シートベルトに記載されています。

年式(モデル)調べ方

  • 車検証の下記の部分をご確認ください。
    • 初年度登録年月日(年式)
    • 『初度登録年月』の左横に『登録年月日/交付年月日』という欄がありますが意味合いは全く違いますので気を付けましょう。
  • シートベルトの付け根にあるタグをご確認ください。
Q
タイヤサイズの確認方法が分からない方
A
タイヤ側面・車内のステッカーに記載されています。

タイヤサイズの調べ方

  • タイヤサイズはタイヤの側面に、メーカー名や商品名とともに表示されています。下記の写真の場合「205/65R15」がタイヤサイズになります。
    タイヤサイズはタイヤの側面に、メーカー名や商品名とともに表示されています。下記の写真の場合「205/65R15」がタイヤサイズになります。
  • 運転席側ドアを開けた内側の部分に、タイヤサイズとタイヤ空気圧が記載されているステッカーが貼ってあります。(車種によってはないタイプもあります。)
    運転席側ドアを開けた内側の部分に、タイヤサイズとタイヤ空気圧が記載されているステッカーが貼ってあります。(車種によってはないタイプもあります。)
Q
インチアップとは?
A
運動性能向上やドレスアップのためにホイールのリム径を大きくすることです。ホイールサイズ変更に伴いタイヤサイズも変更する必要があります。メリットとしてはグリップ性能やコーナリング性能、操舵の応答性の向上といった主に運動性能の向上とホイールの大口径化によるドレスアップ効果が挙げられます。反対にデメリットとしては乗り心地やノイズ性能、転がり抵抗性能低下の恐れがあります。

西暦/和暦の早見表

西暦 和暦
2023年 令和5年
2022年 令和4年
2021年 令和3年
2020年 令和2年
2019年 平成31年/令和元年
2018年 平成30年
2017年 平成29年
2016年 平成28年
2015年 平成27年
2014年 平成26年
2013年 平成25年
2012年 平成24年
2011年 平成23年
2010年 平成22年
2009年 平成21年
西暦 和暦
2008年 平成20年
2007年 平成19年
2006年 平成18年
2005年 平成17年
2004年 平成16年
2003年 平成15年
2002年 平成14年
2001年 平成13年
2000年 平成12年
1999年 平成11年
1998年 平成10年
1997年 平成9年
1996年 平成8年
1995年 平成7年
1994年 平成6年
  • メーカー
  • 車種
  • 年式
  • 装着中の
    タイヤサイズ
  • タイヤ
    の種類

下記よりメーカーを選択して
クリックしてください

    • メーカー
    • 車種
    • 年式
    • 装着中の
      タイヤサイズ
    • タイヤ
      の種類
    • メーカー
    • 車種
    • 年式
    • 装着中の
      タイヤサイズ
    • タイヤ
      の種類
    • メーカー
    • 車種
    • 年式
    • 装着中の
      タイヤサイズ
    • タイヤ
      の種類

    現在装着中のタイヤサイズを選んでください

      購入するタイヤのサイズを選択してください

      • メーカー
      • 車種
      • 年式
      • 装着中の
        タイヤサイズ
      • タイヤ
        の種類

      タイヤの種類を選んでください

        • メーカー
        • 車種
        • 年式
        • 装着中の
          タイヤサイズ
        • タイヤ
          の種類

        インチアップしますか?

        タイヤの種類を選んでください

          • タイヤ幅
          • 扁平率
          • インチ
          • タイヤ幅
          • 扁平率
          • インチ
          000
          000
          R00

          タイヤ幅(mm)

            • タイヤ幅
            • 扁平率
            • インチ
            • タイヤ幅
            • 扁平率
            • インチ
            000
            000
            R00

            扁平率(%)

              145R12等、扁平率表記のないLTタイヤについては「82」をご選択下さい

              • タイヤ幅
              • 扁平率
              • インチ
              • タイヤ幅
              • 扁平率
              • インチ
              000
              000
              R00

              インチ

                • タイヤ
                  の種類
                • メーカー
                • 車種
                • 年式
                • 装着中の
                  タイヤサイズ

                下記よりメーカーを選択して
                クリックしてください

                  • タイヤ
                    の種類
                  • メーカー
                  • 車種
                  • 年式
                  • 装着中の
                    タイヤサイズ
                  • タイヤ
                    の種類
                  • メーカー
                  • 車種
                  • 年式
                  • 装着中の
                    タイヤサイズ
                  • タイヤ
                    の種類
                  • メーカー
                  • 車種
                  • 年式
                  • 装着中の
                    タイヤサイズ

                  現在装着中のタイヤサイズを選んでください

                    購入するタイヤのサイズを選択してください

                    • タイヤ
                      の種類
                    • メーカー
                    • 車種
                    • 年式
                    • 装着中の
                      タイヤサイズ

                    インチアップしますか?

                    AIタイヤサイズ検索をご利用のお客様へ

                    注意事項

                    • 本機能は実証実験の機能であり、100%正確なタイヤサイズ読み取りを保証するものではありません。
                    • 車両に適合しないサイズのタイヤの誤注文となった場合はサイズ間違いあんしん保証の規定に準拠いたします。
                    • 本機能の利用にあたり、お客様自身で画像(写真)のアップロードが必要となります。
                    • 画像のアップロード者は、本機能を利用した場合、当社に対して画像の使用、複製、公開、二次著作物の作成
                      及び配布を行うことができる、無償の永続的な権利を許諾したものとします。
                      また、当社に対して、著作者人格権を行使しないことに同意するものとします。
                    • アップロードする画像は、個人情報を含むセンシティブ情報が含まれない事を必ず確認のうえ、ご利用ください。
                    • 画像の角度や明暗、撮影場所によっては正しくタイヤサイズが読み取れない場合がございます。予めご了承ください。

                    上記、内容にご了承頂けましたら、ボタンを押して次に進んでください。

                    • メーカー
                    • 車種
                    • 年式
                    • 装着中の
                      タイヤサイズ
                    • タイヤ
                      の種類

                    下記よりメーカーを選択して
                    クリックしてください

                      • メーカー
                      • 車種
                      • 年式
                      • 装着中の
                        タイヤサイズ
                      • タイヤ
                        の種類
                      • メーカー
                      • 車種
                      • 年式
                      • 装着中の
                        タイヤサイズ
                      • タイヤ
                        の種類
                      • メーカー
                      • 車種
                      • 年式
                      • 画像
                        アップロード
                      • 判定結果

                      アップロード画像の注意点

                      画像の良い例

                      • タイヤの真横から至近距離かつ水平に撮影されている状態
                      • 水や泥などの汚れがない状態
                      • 写真面積の大半をタイヤが占めており、余白や余計なものが写っていない状態
                      • 晴れた日の明るい場所かつ日差しの差込みや日影などが写っていない状態

                      画像の悪い例

                      • タイヤの斜めや上部から撮影されている状態
                      • タイヤまでの距離が遠い状態(写真面積に占めるタイヤの割合が小さい状態)
                      • 水や泥などの汚れがある状態
                      • 日差しや日影などが写っている状態
                      • 暗い場所での撮影
                      • タイヤの一部が写真に写っていない状態

                      画像のアップロード

                      お客様の選択された車は前輪と後輪のタイヤサイズが異なります。 お手数ですが、前輪と後輪の画像2枚をアップロードください。
                      • 1ファイルあたりの容量は10MBまで
                      • 画像サイズは縦800pix、横800pix以上
                      • ファイル形式はjpg/jpeg/png
                      • 低扁平タイヤや一部タイヤメーカーでは上手く読み取れない場合がございます。
                      • インチアップ、インチダウンをしている場合、お選びいただいた車種、年式とサイズが一致しない場合がございます。
                      • メーカー
                      • 車種
                      • 年式
                      • 画像
                        アップロード
                      • 判定結果

                      アップロード内容の確認

                      前輪の画像

                      後輪の画像

                      • メーカー
                      • 車種
                      • 年式
                      • 画像
                        アップロード
                      • 判定結果

                      判定結果

                      画像:(車種情報と一致しました)

                      • 判定サイズ()がお客様の車の装着タイヤに記載されているサイズと一致しているかご確認ください。

                      のタイヤを探す場合、タイヤの種類を選んでください

                      画像:(車種情報と一致しました)

                      • 判定サイズ()がお客様の車の装着タイヤに記載されているサイズと一致しているかご確認ください。

                      前輪:、後輪:のタイヤを探す場合、タイヤの種類を選んでください

                      • メーカー
                      • 車種
                      • 年式
                      • 画像
                        アップロード
                      • 判定結果

                      判定結果

                      前輪の画像:

                      後輪の画像:

                      再度、画像のアップロードをやり直す

                      • 1ファイルあたりの容量は10MBまで
                      • 画像サイズは縦800pix、横800pix以上
                      • ファイル形式はjpg/jpeg/png
                      • 低扁平タイヤや一部タイヤメーカーでは上手く読み取れない場合がございます。
                      • インチアップ、インチダウンをしている場合、お選びいただいた車種、年式とサイズが一致しない場合がございます。

                      画像での自動読取りをやめて自分でサイズを選択する

                      商品一例

                      「24ヶ月プレミアム保証」について

                      4本以上タイヤを購入する場合に有償で加入できる延長保証です。

                      「24ヶ月プレミアム保証」にご加入いただくと、以下2つの特典があります。

                      • パンク保証期間は24ヶ月。
                      • 1本パンクでも、4本すべてを新品に交換。追加代金は不要。

                      詳しくはこちらをご覧ください。

                      「24ヶ月プレミアム保証」について

                      4本以上タイヤを購入する場合に有償で加入できる延長保証です。

                      「24ヶ月プレミアム保証」にご加入いただくと、以下2つの特典があります。

                      • パンク保証期間は24ヶ月。
                      • 1本パンクでも、4本すべてを新品に交換。追加代金は不要。

                      詳しくはこちらをご覧ください。

                      ユーザー総合評価基準

                      走行満足度 走行時の満足度。人へのおすすめ度合
                      乗り心地 乗り心地の良さ。路面の凹凸が生む振動が車に伝わるのを低減する性能
                      ブランド/デザイン ブランド力、デザイン力。タイヤ購入時の決め手
                      静粛性 ドライブ時の静けさ。路面から伝わる音やノイズを低減する性能
                      低燃費 タイヤの転がりやすさ。走行時の抵抗を抑え、同じ燃料の量でも、より遠くまで走行する性能

                      ※「将来タイヤの購入を検討する際、同じ商品を再度購入しようと思いますか?」という質問への回答を集計し、「はい」と答えた人数を表示しています。